着物のある生活の日記

着物のある生活をお楽しみください・・着物のお手入れ一筋50年何なりと

kimono--seikatu2005-08-09

黒岩石刀神社
  一宮市浅井町黒岩

江戸幕府の命で薩摩藩が行った宝暦治水の労に感謝し、
江戸時代中ごろに始まったと伝えられている。
2層の山車に1年の月数と日数を表す大小の提灯、約400個を、
巻きわら舟を乗せた山車に飾りつけ、お囃子とともに練り歩く。
本来なら川舟を使うが、黒岩の集落には舟をつけるだけの河岸が
なかったため、陸祭になったと伝えられている

小さなまつり
地元の祭り
昔からの由緒・・・
子供、孫へと伝わってきた祭り

色々な小さな地元の祭り
ゆかたで参加・・気持ちが時代と一体化
夏のひと時を・・・お楽しみください〜〜