着物のある生活の日記

着物のある生活をお楽しみください・・着物のお手入れ一筋50年何なりと

2006-01-01から1年間の記事一覧

年末年始は〜〜着物生活のチャンス

着物を楽しむのにいい時期ですね〜〜 若い方の、叔母や母の昔の着物を楽しむ方が増えてきています。着物の上には、大柄の派手な羽織を活用・・ 着物は、思ったより暖かくいいものです。1月は、神社やコンビに、お友達との会合に 着物でチャレンジしてみては…

モーニングコンサートの紹介

モーニングコンサートを着物で楽しんでは〜〜 12月14日(木曜)開演AM10:30 (開場AM10:00) モック木管五重奏団 http://homepage3.nifty.com/cl-tsm/index.html モーツアルト 歌劇(魔笛)より序曲 チャイコフスキー (くるみ割り人形)よりクリスマスソ…

日本の大切な美  ヒメコウホネ

岐阜市の東標高329Mの金華山(稲葉山)の 東の尾根の谷間に達目洞(たちぼくぼら)があります。 ここは貴重な絶滅の危機にあるヒメコウホネ(東海型)が 湧き水の清流に黄色い可憐な花を咲かしていました。 自然の中で楽しむことが出来る 日本古来の動植物を…

七夕祭り〜〜

夏の風物詩七夕祭り 暑い一日心地よい風にさそわれて 七夕祭りを楽しむ ゆかたに着替え ぶらり〜〜 夏の思い出 51回目を迎えた一宮市の七夕祭り・・

有松の絞り祭り

初夏のような陽気の中 着物姿の似合う女性が 楽しんでいました〜〜 古い町の祭りに、とても良い感じでした。

枇杷島の祭り

夏を思わせる六月三日の夜 4台の山車が練る町の空に 花火の閃光が光り 山車や人々を照らし出していました。 人が見守る中、若者の山車が 勢いよく流れていました。

第40回全国選抜チンドンコンクール大会

全国各地のチンドン屋が 愛知県一宮市の西に位置する、萩原の宿に集り、 「第40回全国選抜チンドンコンクール大会」 が雨上がりの日曜日に行われ一日盛り上がりました。萩原の宿とは美濃路の中にあり 東海道宮の宿(熱田)と中仙道垂井の宿約60Km、 途中名…

あしもとの和

伝統の和を楽しむ 自分流での楽しみ 基本の知識も吸収〜〜 若い人の、自分にあった和の楽しみ方 色々楽しむ事が、大切ですね。

オオヤマレンゲの白い花

オオヤマレンゲ大きく立派な花が咲きました 居間にいけると いい香りが部屋ぜんたいを包み込みました。 夢心地のひととき〜〜

お田植え神事

田植えの時期、各地でお田植え祭が行われます。 豊作を祈願して早乙女によるお田植え祭 慣れない手つきで、がんばっている光景が 各地で見られる時期ですね〜〜

着物が似合う祭り

風薫る気持ちのいい時期 是非普段着で祭りをお楽しみ下さい。 伝統の子供歌舞伎、子供の熱演 男の子でもすばらしい演技 そして立ち振舞いには〜〜 おそれいりました。各地ではいろいろな祭りの時期 ぶらりとお出かけ下さい。

石刀祭り (尾張一宮)

愛知県一宮市今伊勢町馬寄 石刀神社の祭り 葉桜の見事な参道 両側には屋台が並び 現存の山車3台が見事に並び 飾り馬を先頭に石刀神社にからくりの奉納 雨上がりの参道は人で賑わいました。

手力の火祭

300年以上の歴史を持ち、 岐阜県重要無形民俗文化財に指定されている火祭り。 手力雄神社の祭で毎年4月第2土曜日、神社前広場で行なわれています。風が強い今回は滝のように降り注ぐ火の粉が舞う中、火薬を仕込んだ神輿を担ぐ上半身裸の男たち。 神輿の…

枝垂桜が満開です。

ちらほら咲き始めた、ソメイヨシノの花びらが 突然のゆきでつぼみも締まっているなか 愛知県一宮市東浅井の長誓寺では、ちらつく雪の中 満開になっていました。 枝垂れはソメイヨシノに比べ、1週間ほど早いといわれ 優雅な枝垂れを楽しみました。

ネコヤナギの花 2月花の少ない時期に、川の土手などでネコヤナギがきれいなマントを輝かせていましたが、 梅が咲き、桜の開花が始まるこの時期ネコヤナギの綺麗な花に巡り会いました。 ネコヤナギというと、白い銀色の花と思っていたが 銀色の毛並みのなか…

白梅

家の近くの古い家の前に梅の木が いっせいに〜〜白い小さな蕾をつけていたかと思うと ここ数日の雨に呼び起こされるがごとく 一夜にして白い花を輝かせはじめました。 奥には紅梅もあり品のある紅白の梅の図 この時期は・・目から、匂いから、体ぜんたいで春…

謹賀新年

あけましておめでとう御座います。 今年もよろしく、おねがいします。松ごしの、元日の朝の窓からの眺め〜〜 静かな風景です。新年を迎え・・・ 気持ちもひきしまります。これからがしばらく寒い時期 コートや羽織を〜〜 カラフルなショールを・・ 色々活用…